FAQ

サービス内容に関すること
Q:
営業地域はどこまでですか?
A:
大阪・京都・兵庫を中心とした関西圏です。一部、中部地方、中国地方も対応しております。お問いあわせくださいませ
Q:
レンタル開始と終了は、正確にはどこで決まりますか?
A:
レンタル開始は、レンタル品の納品日となります。レンタル終了は、お客様よりご連絡いただいた日となります。終了のご連絡は、電話、FAX、メールいずれでも結構です。
Q:
物件が売れたので展示品を自分たちで移動させてもいいですか?
A:
原則お断りしております。
同じマンション内での部屋の移動など、回収に伺う場所が変わっていなければお受けしています。
「同じ分譲地」という場合や、「同じマンションでも商品があちこちの部屋にバラバラになっている場合」などは、別途違約金が発生しますので、充分ご注意ください。
Q:
居住中の物件でもできますか?
A:
可能です。
居住中の場合、物件を拝見して、コンサルティング・報告書提出をしています。 居住中の物件を、早く高く売るためには、まずは、売主様に意識を変えていただくことが重要です。 続いて、お住まいの物を減らす、修理、掃除等と続き、すぐには使わないもの(夏に冬物の服やスキーなど)を仮にあずかってもらったりといった工夫をします。ここまででも、物件の魅力は大きく上がります。 さらに、売主様の家具の配置替えや照明、電球などの一部替えなどを通じて、暮らしながらも、購入希望者に“見せられる”家に変えていきます。 家具のレンタルやセレクトは、その後で、必要であればご提案しています。 コンサルティングの料金や詳細については、お問い合わせください。
Q:
物件の残置物も一緒に処分したり、クリーニングも頼めますか?
A:
可能です。
別途ご相談ください。

支払い方法や料金に関すること

展示品・家具に関すること
Q:
家具やインテリアのメーカーや品番を指定できますか?
A:
原則、お断りしております。
必要な場合はご購入いただき、納品となります。
Q:
モデルルームに使用した家具やインテリアを買い取ることはできますか?
A:
買取可能です。
レンタル経過年数を勘案したお見積書をお出しします。
Q:
展示品・家具等を破損・紛失した場合はどうなりますか?
A:
代替品をご用意いたします。
破損商品につきましては修理代、紛失や修理できない破損については、実費ご請求させていただきます。